ここ3日間くらい急に寒くなりましたね。
どうもガッツリ寒暖差で体調が揺れてるらしく、かなりだるいです。
今日は朝に軽く食べた以外、何も食べられてなかったので、久々に自炊して鍋を作りました。
キムチ鍋を作ったのですが、材料を保存すると腐らせそうだと思って4人前作りました。
あまるの前提で作ったんですが、それでも多かった。
あと白米のゆめぴりかを初めて食べてみました。
これすごいですね。
キムチ鍋のスープより白米の甘さが勝ちます。
で、実はちょっと気がついたことがあります。
食事という時間の重要性
私は一人暮らし歴が長く、合計で6年くらいになります。
実家に戻ってたり、彼女と同棲してたりした期間もあるので、ずっと一人暮らしではないです。
なので、環境は変化しているものの、概ね食事は外食かコンビニ飯が多いです。
最近は栄養の偏りを気にして、炭水化物少なめにしたりしていたんですが、今回自炊して気がついたことがあります。
「食事の内容も重要だが、作る時間、食べる時間、それぞれの時間も重要じゃないだろうか?」
自炊自体はそんなに嫌いではないのですが、めんどくさがりなのでどうしても避けがちでした。なので普段の食事は1食10分くらいしかかからないです。
今回は買い物とか含めると、1食に2時間はかかってます。いつもなら、この時間を無駄に感じるんですけど、今日は心境が異なりました。
私は普段から考え事をしがちだし、疲れたらずっと沈むことがあります。寛解はしてますが、うつ病です。
でも、今回は、買い出しの前こそ非常に憂鬱だったんですが、買い出し中から食べ終わって片付けるまで、非常にリラックスしていた気がします。
よく言われる禅の状態に近い感覚でした。
特に何も深く考えず、その時間を心地よく過ごしていました。
スーパー銭湯とかで岩盤浴をしているときとかも近い気がします。
今まではこんな感じ方しなかったので少し不思議です。
遅れてる仕事とか、できなかった仕事もあるので、内心不安もあるんですけど、少しスッキリできたかな。
明日から少しづつ復活していきたい。